お知らせ
- 2022.7.23 第119回定例オンラインセミナー講演会【HUGLI 特別企画12・セミナー】 「感情表現にオノマトペを使用する理由」を開催します。(2022.09.27)
- 2022.6.30 第117回定例セミナー “Recent Trends and Issues in Science Education: A Comparison of Japan and the Philippines”を開催します。(2022.7.29)
- 2022.6.10 第116回定例オンラインセミナー講演会「主権者教育の改革を考える(8) ウクライナ戦争をオーストリアの教師はどのように教えているか」を開催します。(2022.7.2)
- 2022.6.4 第115回定例オンラインセミナー講演会「教育学の視点から戦争と平和の意味を問い直す―広島平和記念資料館のラスト・10・フィートのリデザイン―」を開催します(2022.8.10)
- 2022.5.23 第114回定例オンラインセミナー講演会「【HUGLI特別企画11・報告会】ダルマプルサダ大学の授業改善に関する報告会(1)」を開催します。(2022.07.26)
- 2022.5.18 広域交流型オンライン社会科地域学習の取組成果が広大リポジトリに登録されました(2022.05.17)
- 2022.4.27 定例オンラインセミナー講演会No. 111 「【HUGLI特別企画10】日本語チュータープログラム報告会」を開催します。(2022.05.31)
- 2022.4.26 定例オンラインセミナー講演会No. 112 「ポスト・コロナの学校教育を提起する コロナから学校教育をリデザインする―広島県学校教員意識調査の結果から―」を開催します。(2022.06.19)
- 2022.4.22 PELSTE2022の成果がEVRI叢書として広大リポジトリに登録されました(2022.04.22)
- 2022.4.20 平和・市民性教育ユニットの取り組みが,EVRI叢書として広大リポジトリに登録されました(2022.04.20)
- 2022.4.15 平和・市民性教育ユニットの活動をまとめた講演成果が刊行されました(2022.04.15)
- 2022.4.4 YouTubeに「広域交流型オンライン社会科地域学習2021年12月期・駅とまちの移り変わり」の動画を公開しました(2022.04.04)
- 2022.3.16 「平和教育者アーカイブ」特別ページ公開のお知らせ(2023.02.18更新)
- 2022.3.15 YouTubeに「広域交流型オンライン社会科地域学習2021年11月期・伝統文化」の動画を公開しました(2022.03.15)
- 2022.3.8 「広域交流型オンライン社会科地域学習」が「コモンプロジェクト」に認定されました。
- 2022.3.8 「平和教育者アーカイブ」動画公開のお知らせ(2022.03.07)
- 2022.2.24 コロナ×教育 参考図書リスト(2023年2月15日現在)
- 2022.2.21 定例オンラインセミナー講演会No. 110【HUGLI特別企画9】「インドネシアは日本の地理教科書でいかに語られてきたか」を開催します(2022.3.18)
- 2022.2.16 「平和教育者アーカイブ」近日公開のお知らせ(2022.02.17)
- 2022.1.27 【受講者募集】R4年度「教師教育者のためのプロフェッショナル・ディベロップメント講座」を開講します!