お知らせ
- 2022.1.25 定例オンラインセミナー講演会No. 109「ポストコロナ第3フェーズ第4回 「学校休業」からの2年間をどう総括するか ―地域・学校・社会を「教育」でつなごう―」を開催します(2022.3.5)
- 2022.1.18 定例オンラインセミナー講演会No. 108【HUGLI 特別企画8・セミナー】「インドネシアにおける女子教育を考える:カルティニの貢献とその評価」を開催します(2022.2.28)
- 2022.1.12 定例オンラインセミナー講演会No. 107「IBに学ぶ探究的な歴史学習」を開催します(2022.2.20)
- 2022.1.7 定例オンラインセミナー講演会No. 106「教科教育学・心理学・日本語教育学の視点からインクルーシブな学びを考える(7)日本語を第二言語とする児童生徒の学びにくさへの支援「高校における言語的・文化的に多様な生徒の教育を考える」」を開催します(2022.2.11)
- 2022.1.5 2022年度のセミナーのお知らせ(2022.1.5現在)
- 2022.1.4 年始のご挨拶(2022.1.4)
- 2021.12.28 年末のご挨拶(2021.12.28)
- 2021.12.24 YouTubeに「広域交流型オンライン社会科地域学習2021年10月期・消防署」の動画を公開しました(2021.12.24)
- 2021.12.18 広島大学が取り組むHUGLI活動の一環で,第11次オンライン派遣を実施しました(2021.12.14・17)
- 2021.12.9 「教師教育者のためのPD講座」で取り組んだ研究成果を論文として投稿しました。
- 2021.12.2 定例オンラインセミナー講演会No. 105「授業研究を研究する(9) 異なる専門の研究者が共通フィールド(場)にどのように関わるか?」を開催します(2022.1.29)
- 2021.11.23 第104回定例オンラインセミナー「政治的中立性をめぐる日本の教師(2)現職教員の調査から」を開催します(2022.1.8)
- 2021.11.18 『広島大学SDGs報告書(2020-2021年度版)』にEVRIの取り組みが掲載されました(2021.11.18)
- 2021.11.16 「コロナ×教育 参考図書リスト」を更新しました
- 2021.11.5 第103回定例オンラインセミナー「ポストコロナ第3フェーズ第3回 :子どもの「声」を聴こう」を開催します(2021.12.18)
- 2021.11.1 YouTubeに「広域交流型オンライン社会科地域学習2021年9月期・災害から身を守る」の動画を公開しました(2021.11.01)
- 2021.10.19 YouTubeに「広域交流型オンライン社会科地域学習2021年7月期・農産物直売所」シリーズの動画を公開しました(2021.10.15)
- 2021.10.14 第7回人間社会科学研究科設立記念セミナー「EVRI第100回定例セミナー記念シンポジウム :人間・社会科学にとって研究拠点とは何か」を開催します(2021.12.9)
- 2021.10.14 「教師教育者のためのPD講座」開催報告記事を随時更新しています(2021.10.14)
- 2021.10.13 第101回定例オンラインセミナー【HUGLI特別企画7・セミナー】「言語文化教育における詩の魅力」を開催します(2021.12.21)