「地域学習のためのデジタル資料集」を制作・公開しました(2023.04.27更新)
(画像をクリックすると「地域学習のためのデジタル資料集」をご覧いただけます)
広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI)は,東広島市教育委員会と共同で「地域学習のためのデジタル資料集」(以下,デジタル資料集)を制作しました。東広島市を学習するためのデジタルコンテンツ(統計・グラフ・地図・動画等)が約100件収録されています。2023年4月1日から公開され,どなたでも閲覧いただくことができます。下記のリンクからどうぞご参照ください。
デジタル資料集は次の3つの用途を想定して制作しています。1つ目は,授業中に子どもが学習用資料集として使うことです。授業展開のなかで,1人1台端末を活用しながら子どもが教師の指示の下で,または自発的に参照することを想定しています。2つ目は,授業外に子どもが自学自習用教材として使うことです。子どもが資料を手がかりに東広島市の特色や課題を発見し,探究,解決していくことを想定しています。3つ目は,先生方が教材研究のための参考資料として使うことです。広域的であるために教材研究が難しい東広島市の地域理解を深め,地域学習を開発する際の手がかりとして活用いただくことを想定しています。
内容構成は,東広島市の副読本『わたしたちの東広島市』と同一です。「1.わたしたちの住んでいるところ」から「9.特色ある地域と人々のくらし」までの計9章から成ります。各章には,以下3つのタイプの資料を所収しています。
タイプ1は,学習の参考となる統計・グラフ・地図等です。これらはデジタル資料集のために新たに開発したものが多数を占めます。複数のタブを同時に開いて資料を相互に比較したり,細かい箇所はピンチアウトしたりすることができるのは,デジタルならではの強みです。
タイプ2は,学習の参考となる動画です。2021年よりEVRIと東広島市教育委員会が連携して実施している「広域交流型オンライン社会科地域学習」の準備過程で作成した動画や,すでにEVRIや東広島市が公開している動画のなかから,教材的価値の高いものを精選して収録しています。
タイプ3は,関連する「のん太の学び場」コンテンツページです。2019年から2021年にかけて,EVRIが東広島市立図書館と連携して開発した30のデジタルコンテンツを,各章の内容に対応させて配置しています。学習の課題づくりや探究のヒントが満載です。
なお,東広島市の先生方をはじめとする皆様にデジタル資料集の全体像を把握いただくために,EVRI 研究プロジェクト叢書 Vol.17「地域学習のためのデジタル資料集(印刷版)-東広島市・令和5年度-」を発行しました。印刷版は,広島大学学術情報リポジトリからどなたでもご参照いただくことができます。
(画像をクリックすると広島大学学術情報リポジトリのページへ遷移します)
EVRIは,引き続きICTを活用した新しい地域学習のヴィジョンを提案し,それを教育関係機関や地域社会と連携しながら企画・実施してまいります。
デジタル資料集と連動しているプロジェクト「のん太の学び場」,「広域交流型オンライン社会科地域学習」については,下記のバナーをクリックすると詳細をご覧いただけます。
(写真・動画等の資料については関係機関等のご承諾を得て掲載しております)
東広島市からもデジタル資料集の公開に際してプレスリリースが出ました。▶こちら をご覧ください。
[新聞] 2023年4月13日(木) 中国新聞 朝刊20面
「地域を学ぶ デジタル資料集」
2023年4月13日(木)の中国新聞朝刊(20ページ)にて,「地域学習のためのデジタル資料集」の紹介記事が掲載されました。「中国新聞PLUS日経テレコン21」会員の方はログインして内容をご確認頂くことができます。また,広島大学の図書館のPCもしくは学内サーバーから広島大学図書館のデータベースページを経由して「中国新聞PLUS日経テレコン21」にアクセスすることで,どなたでも無料で記事を閲覧することができます。
ContactEVRIとの共同事業等へのお誘い
EVRIは、自らのミッションとヴィジョンを達成するために、共同事業、共同研究、受託研究および講演等をお引き受けいたします。
ご依頼やご質問は、EVRIの運営支援チームに遠慮なくお問い合わせください。連絡先は次のとおりです。
e-mail :evri-info@hiroshima-u.ac.jp
Tel & Fax: 082-424-5265
contact >