イベント
- 2019.11.12 研究拠点創成フォーラムNo.19「元留学生との対話を通してアジアの初等中等教員養成について考えるー広島大学SPISEプログラムのインパクトー」を開催します(2019.12.5)
- 2019.10.11 【台風19号接近により中止】研究拠点創成フォーラムNo.15 第2回教科教育国際会議「東アジアにおける 教科教育学のアイデンティティ」を開催致します(2019.10.12)
- 2019.10.1 第29回定例セミナー「Working memory, attention and motivation during learning from texts(説明文を読んで学習する際のワーキングメモリ容量,マインドワンダリング,動機づけの関連)」を開催します(2019.10.17)
- 2019.10.1 研究拠点創成フォ―ラムNo.17「体育授業研究に関する国際共同フォーラム: “The development of Lesson Study Physical Education(LSPE)and Teacher Educators’ Identity in Europe and Asia”」を開催します(2019.10.21)
- 2019.10.1 研究拠点創成フォーラムNo.18「国際バカロレアMYPの実践から考えるこれからの理科授業」を開催します(2019.11.3)
- 2019.10.1 【満員御礼】第30回定例セミナー「学びにおける対話とは何か〜対話を生み出す学習環境づくりに向けて〜」を開催します(2019.11.13)
- 2019.10.1 2019年度高等学校教員のための指導力向上セミナー「これからの高校教育はいかに変わるかー新学習指導要領をいかした高校教育の展開ー」を開催します(2019.12.21)
- 2019.9.5 第26回定例セミナー「スウェーデン・カロリンスカ中等学校の国際化に向けた展望・カリキュラム・取り組み」を開催します(2019.9.11)
- 2019.9.2 第28回定例セミナー「東広島市地域学習用デジタルコンテンツ-のん太の学び場-公開記念講座」を開催します(2019年9月23日)
- 2019.7.19 第27回定例セミナー「国際バカロレア教育におけるインクルージョン」を開催します(2019.9.24)
- 2019.7.4 第25回定例セミナー「アクティブ・ラーニングのデザイン〜理科授業における問いに着目して〜」を開催します(2019.8.1.)
- 2019.6.20 第24回定例セミナー「2019年度東アジア社会科教育シンポジウム 日韓の社会科教科書における『日韓基本条約』記述の比較・分析」を開催します(2019.8.2)
- 2019.6.4 第23回定例セミナー「教育研究の成果をいかに社会に還元するか~事例紹介~」を開催します(2019.8.1)
- 2019.5.11 第22回定例セミナー「新しい教師教育実践研究を語り合おう-『J.ロックランに学ぶ教師教育とセルフスタディ:教師を教育する人のために』読書会-」を開催します(5月30日)
- 2019.4.22 第21回定例セミナー「The Role of Philosophy in Teacher Education(教師教育における哲学の役割)」を開催いたします。(5月13日)
- 2019.4.12 第20回定例セミナー「アイスランドの教師教育とセルフスタディ」を開催します(2019年6月4日)
- 2019.4.12 研究拠点創成フォーラムNo.14「教育学とはどんな学問か,教育学を通してどんな能力を育てるのかー日本学術会議 教育学分野の参照基準検討分科会の議論からー」を開催します(2019年5月9日)
- 2019.4.8 第19回定例セミナー「アクションリサーチの理論と実際ーなぜ、どのように、自らの実践(action)を研究(research)するかー」を開催します!(4月24日)
- 2019.3.13 研究拠点創成フォーラムNo.13:「東広島市中学生の『読解力』の展望 ─『教科書が読めない中学生』を検証する─」を開催いたします(3月15日)
- 2019.2.25 広島大学・ダルマプルサダ大学”大学間交流キックオフミーティング”を開催します(2月28日)