定例オンラインセミナー講演会No.183「Research Exchange Meeting: Early Childhood Education & Care」を開催します。(2025.09.12)
![]() |
この度、ポーランドより、3名の研究者をお招きできることになりました。Agnieszka Szplit先生、Zuzanna Zbróg先生、Marcin Szplit先生です。先生方が、幼児教育や教師教育にご関心をお持ちであることをふまえ、教育ヴィジョン研究センター(EVRI)では、2日間にわたって研究交流会を開催します。その第2日目として実施するこの会は、幼児教育研究室との共催にて「日本の幼児教育」を様々な視点から見とる研究会といたします。 幼児教育や保育者養成に関心のある教員の参加を歓迎します。
参加を希望される場合は、EVRI(evri-office@hiroshima-u.ac.jp)までご一報をください。
We are pleased to announce that we will be welcoming three researchers from Poland!The researchers are Agnieszka Szplit, Zuzanna Zbróg, and Marcin Szplit. Considering their interest in early childhood education and teacher education, the Education Vision Research Institute (EVRI) will host a two-day research exchange meeting. The second day of this event will be co-hosted with the Early Childhood Education Research Laboratory and will take the form of a seminar exploring “Japanese Early Childhood Education” from various perspectives. We welcome participation from educators interested in early childhood education and the training of childcare professionals.
Please contact us(evri-office@hiroshima-u.ac.jp) if you wish to attend.
●セミナー中の発表資料および開催報告はこちらのページより取得いただけます。▶開催報告
| 【日時】 | 2025年09月12日(金曜日)12:30-17:00 |
| 【会場】 | 対面:教育学部B棟101教室 オンライン:Zoomミーティング |
| 【演題】 |
定例オンラインセミナー講演会No.183「Research Exchange Meeting: Early Childhood Education & Care」
|
| 【内容】 |
12:30-13:30 日本の幼児教育について(中坪)、附属幼稚園訪問等をふまえたディスカッション 13:30-14:45 ポーランドの研究者からの話題提供(Szplitほか)、話題提供をふまえたディスカッション 14:45-15:00 休憩 15:00-16:15 留学生から見た日本の幼児教育(Abraham・周)、話題提供をふまえたディスカッション 16:15-16:45 全体討議、情報交換など 16:45-17:00 クロージング |
| 【主催】 | 広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI) |
| 【共催】 | 広島大学教育学部 幼児教育研究室 |
| 【申込】 |
参加を希望される場合は、EVRI(evri-office@hiroshima-u.ac.jp)までご一報をください。 |
| 【言語】 |
英語 |







