広島大学教育ヴィジョン研究センター Inclusive・日本語教育ユニットリーダー・教授
川合紀宗 Norimune Kawai
「学習空間」研究ユニットに所属しています。国連の障害者権利条約を批准した我が国は、ソーシャル・インクルージョンの実現に向けて、学校はどう「多様性」に対応していくべきかが問われています。特にEVRIでは、通常の学級に在籍する学習上・行動上の困難のある児童生徒に対する支援の在り方について、教科教育を専門とする研究者と連携しながら研究しています。海外との連携としては、インドネシア教育文化省や同国内の複数の大学と研究交流協定を締結し、インクルーシブ教育に対する教員の態度に関する研究の実施や、インドネシアの教員を本学において研修し、インクルーシブ教育システムを担う人材として本国で活躍してもらうための研修事業の展開も計画しています。国内では、これまで中央教育審議会専門委員(初等中等教育分科会 特別支援教育部会)、広島県教育委員会 特別支援教育総合推進事業運営協議会委員長、国立特別支援教育総合研究所 基幹研究(横断的研究)『我が国におけるインクルーシブ教育システムの構築に関する総合的研究』の研究協力者などを務め、微力ながら政策提言、研究助言なども行っています。
2017-2019年度:学習空間ユニットリーダー(インクルーシブクラスタリーダー)。
2020年度:Inclusive・日本語教育ユニットリーダー。
2017-2019年度:学習空間ユニットリーダー(インクルーシブクラスタリーダー)。
2020年度:Inclusive・日本語教育ユニットリーダー。
研究業績Research Results
【著書】
・川合紀宗「インクルージョン・インクルーシブ教育に対する提言」青山新吾・赤坂真二・上條晴夫・川合紀宗・佐藤晋治・西川純・野口晃菜・涌井恵『インクルーシブ発想の教育シリーズ① インクルーシブ教育ってどんな教育?』,学事出版,104-118,2016年4月.
・川合紀宗「特殊教育・特別支援教育の歴史的変遷」「特別支援学級」「通級による指導」「特別支援学校の特別支援教育コーディネーターの役割」「コミュニケーション」「インクルーシブ時代における特別支援教育」川合紀宗・牟田口辰己・若松昭彦編『特別支援教育総論:インクルーシブ時代の理論と実践』,北大路書房,11-21,77-81,82-86,119-126,151-155,171-176,2016年9月.
★川合紀宗「インクルーシブ教育のカリキュラム」「インクルージョン・インクルーシブ教育の未来」落合俊郎・川合紀宗編『地域共生社会の実現とインクルーシブ教育システムの構築:これからの特別支援教育の役割』,あいり出版,156-174,175-191,2017年2月.
★川合紀宗「『気になる子ども』の行動特徴と手だて」伊藤圭子編『「気になる子ども」と共に学ぶ家庭科』,開隆堂出版,12-17,2017年10月.
・Kormos, Judit & Smith, Ann Margaret著・飯島睦美・大谷みどり・川合紀宗・築道和明・村上加代子・村田美和訳・竹田契一監修『学習障がいのある児童・生徒のための外国語教育:その基本概念、指導方法、アセスメント、関連機関との連携』明石書店, 2017年10月.
・川合紀宗「生徒の発達を支える指導の充実」無藤隆編『平成29年版 中学校新学習指導要領の展開 総則編』明治図書,100-108,2017年11月.
・無藤隆 編『平成29年版 中学校新学習指導要領の展開 総則編.明治図書. 分担執筆 川合紀宗「4章 『生徒の発達の支援』のポイントと解説 1 生徒の発達を支える指導の充実」,100-109,2017年11月.
・Yvonne van Zaalen & Isabella Reichel著, 森浩一・宮本昌子監訳 (2017)「クラタリング[早口言語症]:特徴・診断・治療の最新知見」, 学苑社, [総224頁], 2018年7月.
・E. Charles Healey著・川合紀宗(訳・一部執筆)『CALMS: 吃音のある学齢期の子どものための評価尺度』学苑社, [総152頁], 2019年8月.
・川合紀宗(2020)「特別支援教育の視点から見た課題」広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI) ・草原和博・ 吉田成章 (編)『ポスト・コロナの学校教育-教育者の応答と未来デザイン-』渓水社、pp.136-139, 2020年7月.
・川合紀宗・大谷みどり(2021)「Q33 英語の学習によくみられるつまずきとは?」名畑目真吾・松宮奈賀子編著『新・教職課程演習 第12巻 初等外国語教育』,協同出版,pp.114-117,2021年3月
・川合紀宗(2021)「Q34 人前で話すことが苦手な児童が「話すこと」に取り組むためには?」名畑目真吾・松宮奈賀子編著『新・教職課程演習 第12巻 初等外国語教育』,協同出版,pp.118-119,2021年3月
・川合紀宗(2021)「Q35 識字困難がある児童が「読むこと」「書くこと」に取り組むためには?」名畑目真吾・松宮奈賀子編著『新・教職課程演習 第12巻 初等外国語教育』,協同出版,pp.120-121,2021年3月
・川合紀宗(編著)『新・教職課程演習 第6巻 特別支援教育』協同出版, [総243頁], 150-151, 208-211, 240-243(いずれも単著), 216-219(単訳).2022年1月.
・大谷みどり・川合紀宗(編著)『新・教職課程演習 第12巻 初等外国語教育』 協同出版, 114-121(単著). 2021年3月.
・International Perspectives on Inclusive Education Vol. 17, Instructional Collaboration in International Inclusive Education Contexts, Emerald Publishing Limited, 167-184(Zun Wai OO・Kawai, Norimune), 185-200(単著).2021年12月.
【論文】
・Kawai, Norimune, Healey, E. Charles, & Carrell, Thomas D. "The effects of duration and frequency of occurrence of voiceless fricatives on listeners' perceptions of sound prolongations." Journal of Communication Disorders, 45, 161-172, 2012年.
・Kawai, Norimune, Healey, E. Charles, Nagasawa, Taiko, & Vanryckeghem, Martine "Communication attitudes of Japanese school-age children who stutter." Journal of Communication Disorders, 45, 348-354, 2012年.
・Healey, E. Charles & Kawai, Norimune "Implications of a multidimensional model of assessment for the treatment of children who stutter." Journal of the Phonetic Society of Japan, 17, 58-71, 2013年.
・川合紀宗「我が国における『合理的配慮』の在り方を探る―米国におけるアコモデーション・モディフィケーションとの比較検討から―」,LD研究,23,116-125,2014年.
・Forlin, Chris, Kawai, Norimune, & Higuchi, Satoshi "Educational reform in Japan towards inclusion: Are we training teachers for success?" International Journal of Inclusive Education, 19(3), 314-331, 2015年.
・谷本忠明・佐藤明子・林田真志・川合紀宗「特別支援学校(聴覚障害)高等部における英語科の指導 ―現行学習指導要領施行に伴う英語科指導を巡る状況―」,広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要,15,33-42,2017年.
・本渡葵・河口麻希・若松昭彦・林田真志・牟田口辰己・川合紀宗・竹林地毅「知的障害者の家族の語りが大学生の意識変容にもたらしたもの ―教育学部生を対象とした授業のアンケート分析から―」,広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要,15,63-70,2017年
・川合紀宗・河口麻希・本渡葵・野崎仁美「交流及び共同学習の推進に向けた環境整備―インクルーシブ教育システムの構築を目指して―」,広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要,15,89-96,2017年.
・Ediyanto, E., Atika, I. N., Kawai, N., & Prabowo, E. "Inclusive education in Indonesia From the perspective of Widyaiswara in centre for development and empowerment of teachers and education personnel of kindergartens and special education. " Indonesian Journal of Disability Studies, 4(2), 104-116, 2017.
・Ediyanto Ediyanto, Iva Atika, Masashi Hayashida, & Norimune Kawai. "A literature study of science process skill toward deaf and hard of hearing students, Advances in Social Science", Education and Humanities Research, 218, 131-136, 2017.
・Atika, I. N., Ediyanto, E., & Kawai, N. “Improving Deaf and Hard of Hearing Students' Achievements Using STS Approach: A Literature Review.” International Journal of Pedagogy and Teacher Education, Vol. 2 | Focus Issue, 13-24, 2018.
★Basister, Michel, P. & Kawai, Norimune. "Japan’s educational practices for mathematically gifted students." International Journal of Inclusive Education, 22,1-29, 2018.
・川合紀宗「ことばの異常:吃音の評価」JOHNS (Journal of Otolaryngology, Head and Neck Surgery),34(2),217-222,2018年.
★Tatsuta, Mizuho, Kawai Norimune, & Ushiyama Michio ."Quality of life of people with intellectual disabilities:Current trends in Denmark." Journal of Special Education Research, 6(2), 1-11, 2018.
・田村緑・川合紀宗「小学校における交流及び共同学習の現状と課題に関する研究-教科におけるアクティブな「協同」学習を目指して-」,広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要,16,93-102,2018年.
・川合紀宗「米国の通常の学級におけるインクルーシブ教育の実践―学びのユニバーサルデザインを基盤とした協同学習やピア・チュータリングを中心に―」,LD研究,27巻,3号,373-378,2018年.
・本渡葵・林田真志・川合紀宗・若松昭彦・牟田口辰己「地域子育て支援と大学の連携 : 親子クラブでのことばの発達支援」『広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要』第16巻, pp. 37-41, 2018年.
・Siddik, M. A. B. & Kawai, N. "Preparing primary level teachers for inclusive education in Bangladesh. " Asian Journal of Inclusive Education, 6(1), pp. 49-71, 2018.
・Ediyanto, Mulyadi, A., Supriatna, A., & Kawai, N. "The Education and Training Program GUIDELINE for Special Guidance Teacher Competence Development ㏌ Indonesian Inclusive School. " Indonesian Journal of Disability Studies, 5(2), 251-267, 2018.
・Pov, S. & Kawai, N. "Review of changes of education policy for development in Cambodia: From the 1860s to the 1980s. " Journal of International Development and Cooperation, 26, pp. 69-78, 2019.
・堅田利明・川合紀宗「吃音のある子どもをもつ保護者の養育態度に関する研究-父親・母親の心情のズレと、専門家受診、親の会参加が養育に及ぼす影響-」. 『音声言語医学』 60(4), pp. 332-344,2019.
・Areej Almutairi & Norimune Kawai "Interagency Cooperation in Inclusive Higher Education for Persons with Intellectual Disability. " A literature Review Alexandria Journal of Education, 29(6), 1-23,2019.
Atika, Iva Nandya & Kawai, Norimune. "Secondary school science teachers' knowledge, responses, and abilities to create inclusive science practices in general education classrooms in Banjarnegara Regency, Indonesia. " Journal of International Development and Cooperation, 26(2), 109-121,2020.
Areej Almutairi, Norimune Kawai, Abeer Alharbi , & Abeer Alharbi. "Lessons Offered by the United States’ Experience in Integrating Students with Intellectual Disability into Postsecondary Education. " Alexandria Journal of Education 30(1), 1-28, 2020.
・Areej Almutairi, Norimune Kawai, & Abeer Alharbi. "Faculty members’ and administrators’ attitudes on integrating students with intellectual disability into postsecondary education." Exceptionality. https://doi.org/10.1080/09362835.2020.1727330 (published online),2020.
・Sokunrith Pov, Norimune Kawai, & Rie Murakami. "Identifying causes of lower secondary school dropout in Cambodia: A two-level hierarchical linear model. "International Journal of Inclusive Education.
https://doi.org/10.1080/13603116.2020.1735542 (published online),2020.
・Kawai, N.,Matsumiya, N., Otani, M., Kawatani, N, & Ward, W.J. "Inclusive Education for Foreign Students with Special Needs in Japan: An Approach by the Maximizing Potential in Japan International Academy ". 『広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要』第18号,pp.91-98.2020年.
・Siddik, M. A. B., & Kawai, N. (2020) Government primary schoolteacher training needs for inclusive education in Bangladesh, International Journal of Whole Schooling, 16(2), pp. 35-69, 2020年8月31日.
・Sokunrith Pov, Norimune Kawai, & Nagako Matsumiya (2020) Determinants of student achievement at lower secondary schools in rural Cambodia, Educational Research for Policy and Practice, pp. 1-16, 2020年8月30日.
Ediyanto, Restuti Maulida, Iva Nandya Atika, & Norimune Kawai (2020) The Pre-Service Teachers' Attitudes towards Inclusive Education: An Empirical Study in Yogyakarta City, Indonesia, Discourse and Communication for Sustainable Education, 11(1), pp. 65-73, 2020年5月13日.
・Siddik, M. A. B., & Kawai, N. (2021) Development of a Questionnaire to Assess Bangladeshi Government Primary School Teachers’ Training Needs toward Inclusive Education. 『広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要』第19号(採択済), 2021年3月1日.
・河村佐和子・川合紀宗(2020)「特別支援学校(病弱)高等部における発達障害のある生徒への進路指導の現状と課題―「準ずる教育課程」に沿って学ぶ生徒に焦点を当てて―」.『特殊教育学研究』第58巻第2号, 85-95頁, 2020年8月.
・堅田利明・川合紀宗(2020)「吃音のある子どもをもつ保護者の養育態度に関する研究-グループインタビュー法による養育過程の心情と、専門職種の介入、親の会参加が及ぼす影響の質的分析-」『音声言語医学』第 61巻第2号, 140-157頁, 2020年4月20日.
・松宮奈賀子・大谷みどり・中山晃・川合紀宗(2021)「小学校外国語科における6年生児童のつまずきの実態-学級担任及び専科教員を対象とした調査結果の分析-」『小学校英語教育学会誌(JES Journal)』第21巻(採択済),2021年3月.
・Almutairi, A., Kawai, N., and Alharbi, A. (2021) Faculty Members' and Administrators' Attitudes on Integrating Students with Intellectual Disability into Postsecondary Education, EXCEPTIONALITY, 29巻, 1号, . 29-40.
・Suhenderi and Kawai, N. (2021) Leadership in Kindergartens, Indonesia: The Need for Professional Learning in Inclusive Education, INTERNATIONAL JOURNAL OF WHOLE SCHOOLING, 17巻, 1号, . 98-130.
・Rofiah, N.H., Kawai, N., and Hayati, E.N. (2021) Key elements of disaster mitigation education in inclusive school setting in the Indonesian context, Journal of Disaster Risk Studies, 13巻, 1号, a1159.
【雑誌】
・西勉・川合紀宗「中学校特別支援学級における学びを豊かにする授業づくり : 話し合い活動を取り入れた「作業学習」の実践研究」広島大学附属東雲中学校『中学教育』第 49集, pp. 81-87, 2018年.
・川合紀宗・松宮奈賀子・大谷みどり「学習に困難のある児童生徒はどんな点でつまずくか」『英語教育』2019年11月号,大修館書店,pp. 24-25,2019年.
・川合紀宗「合理的配慮に対する校長としての取り組みの在り方―インクルーシブ教育システム推進のために―」『月刊プリンシパル』11月号, 学事出版, pp. 12-15,2019年.
【発表】
・川合紀宗・鈴木伶奈「吃音のある中高生が学級担任に求める合理的配慮」第43回日本コミュニケーション障害学会学術講演会, 愛知淑徳大学,2017年7月8日.
・川合紀宗・小田桃子「吃音者のハーディネスとレジリエンス―コミュニケション態度との関連から―」日本吃音・流暢性障害学会第5回大会, 長良川国際会議場.2017年8月19日.
・小田桃子・川合紀宗「語頭音節の種類により発話困難性や音読潜時が異なるか―吃音者と非吃音者の比較―」日本吃音・流暢性障害学会第5回大会, 長良川国際会議場,2017年8月20日.
・近江幸治・姜乃榮・野口晃菜・竹林地毅・川合紀宗・落合俊郎「インクルーシブ教育システムと特別支援教育の役割Ⅰ ―地域共生社会の実現のために我々は何をすべきか―」日本特殊教育学会第55回大会, 名古屋国際会議場,2017年9月17日,招待.
・菅野敦・野崎義和・相澤宏充・川合紀宗・柘植雅義「インクルーシブ教育時代のセンター的機能と地域支援〜大学にある障害児教育関連センターの地域支援を通して〜」日本特殊教育学会第55回大会,名古屋国際会議場,2017年9月18日.
・川合紀宗・小野ゆかり(2017)「児童の学びの多様性を視野に入れた学級経営の在り方―「卓越した教師」へのインタビュー結果から―」一般社団法人 日本LD学会 第26回大会, 2017年10月7日.
・川合紀宗「インクルーシブ教育システムにおける合理的配慮の実践」 平成29年度 鹿児島県特別支援教育研究会研究大会, 鹿児島市,2017年10月31日,招待.
・Norimune Kawai, Hiroaki Kobayashi, Yuki Hara, Shoko Miyamoto, & Nagako Matsumiya. "Types of Reasonable Accommodations Classroom Teachers to Provide for Middle-High School Students Who Stutter. " American Speech-Language-Hearing Association (ASHA) Convention 2017, Los Angeles International Convention Center, 2017年11月9日.
・Norimune Kawai, Masashi Hayashida, Nagako Matsumiya. "Clinical Methods for Young Children Who Stutter: A Survey Study." The American Speech-Language-Hearing Association (ASHA) Convention 2017, ASHA 2017 Convention Program, Los Angeles International Convention Center, 2017年11月11日.
・Norimune Kawai. "Facilitating Social Inclusion in Educational Settings. " International Symposium on Inclusive Education, Indonesian Educational Universities Consortium, Indonesian Educational University, 2017年12月1日,招待.
・Norimune Kawai. "Making Inclusive Education Work: Through Peer Tutoring Strategies,International Symposium on Inclusive Education. " Indonesian Educational Universities Consortium, Indonesian Educational University, 2017年12月2日,招待.
・スーザン・ピアソン,星祐子,川合紀宗「インクルーシブ教育システムを推進するための学校が果たすべき役割」 NISE(国立特別支援教育総合研究所)特別支援教育国際シンポジウム, 国立特別支援教育総合研究所, 一橋講堂,2018年1月20日,招待.
川合紀宗, 角野直美, 岡田ミサコ, 浅原利正, 新宅恵子(2018)「発達障害のある子どもの育ちの支援・今までとこれから—医療・療育と教育の連携—」発達障害の課題に取り組む各分野の専門家による会議第1回講演・シンポジウム,2018年01月28日,招待.
・Norimune Kawai (2018) Developing the Japanese Version of the CALMS Assessment: Evidence-based decisions for the treatment of children who stutter, 香港バプテスト大学・広島大学共同シンポジウム,2018年3月17日,招待.
Norimune Kawai. "Higher Education in Japan for the Talented and Distinguished Students, Debating Inclusive Education. " King Saud University, Riyadh, Saudi Arabia, 2018年3月24日,招待.
・Norimune Kawai. "The Influence of Factors Related to The Occurrence of Stuttering On Word Perception in Japanese, Momoko Oda. " The Inaugural Joint World Congress of the International Cluttering Association (ICA), International Fluency Association (IFA) and International Stuttering Association (ISA), with local host organizations the Japan Society of Stuttering and Other Fluency Disorders and the Japanese Stuttering Genyukai Organization, 広島国際会議場(広島市)2018年7月14日.
・Yoshimasa Sakata, Yuki Hara, Hiroaki Kobayashi, Shoko Miyamoto, Naoshi Maeara, Norimune Kawai, Mariko Yoshino, & Koichi Mori. "Experimental Treatment of Early Stuttering: Preliminary Findings of a Randomized Controlled Trial. " The Inaugural Joint World Congress of the International Cluttering Association (ICA), International Fluency Association (IFA) and International Stuttering Association (ISA), with local host organizations the Japan Society of Stuttering and Other Fluency Disorders and the Japanese Stuttering Genyukai Organization, 広島国際会議場(広島市)2018年7月15日.
・Norimune Kawai. "Reasonable Accommodations for Teenagers Who Stutter. " The Inaugural Joint World Congress of the International Cluttering Association (ICA), International Fluency Association (IFA) and International Stuttering Association (ISA), with local host organizations the Japan Society of Stuttering and Other Fluency Disorders and the Japanese Stuttering Genyukai Organization, 広島国際会議場(広島市)2018年7月16日.
・川合紀宗「特別支援教育における 主体的・対話的で深い学び」平成30年度 岡山大学教育学部附属特別支援学校公開講座, 岡山大学教育学部附属特別支援学校, 岡山市(岡山大学)2018年8月2日,招待.
・Norimune Kawai. "Creating an inclusive education classroom: Application of peer tutoring strategies." Public Collaborative Seminar by Ahmad Dahlan University and Hiroshima University, 広島大学, 広島大学(東広島市)2018年11月2日,招待.
・Norimune Kawai, Hiroaki Kobayashi, Yuki Hara, Shoko Miyamoto, Masashi Hayashida, Nagako Matsumiya, Norimune Kawai, Hiroaki Kobayashi, Yuki Hara, Shoko Miyamoto, Masashi Hayashida, & Nagako Matsumiya. "Clinical Methods for School-Age Children Who Stutter: A Survey Study. " The 2018 ASHA (American Speech-Language-Hearing Association) Convention,米国マサチューセッツ州ボストン市, 2018年11月17日.
・Kawai, N. “Unfamiliar with AAC Implementation? : Let's start with mid-tech AAC devices. " Second East Asian Regional Conference on Augmentative and Alternative Communication (AAC): Uniting local and international perspectives(於:Chang Gung Memorial Hospital, Linkou, 中華民国桃園市)2019年11月14日.
・Kawai, N., Kobayashi, H, Hara, Y., Miyamoto, S., & Trichon, M. “An Investigation of Teens' Opinions on Receiving Stuttering Therapy From “Speech Teachers” at School”. The 2019 ASHA (American Speech-Language-Hearing Association) Convention. (於:オレンジカウンティコンベンションセンター,フロリダ州オーランド)2019年11月22日.
・Kawai, N.,Matsumiya, N., Otani, M., & Nakayama A. “Errors in English Learning for Japanese Elementary School Students with Communication and/or Learning Difficulties”. The 2019 ASHA (American Speech-Language-Hearing Association) Convention. (於:オレンジカウンティコンベンションセンター,フロリダ州オーランド)2019年11月21日.
・Kawai, N., Kobayashi, H, Hara, Y., Miyamoto, S. “Reasonable Accommodations in Regular Classrooms for Middle-School Students Who Stutter in Japan”. IALP (International Association of Logopedics and Phoniatrics) 2019 Congress. (於:Evergreen International Convention Center, 中華民国台北市) 2019年08月22日.
・川合 紀宗・Derek E. Daniels・吉澤 健太郎・北條 具仁「思春期の吃音臨床をめぐる課題と今後に向けて」日本吃音・流暢性障害学会第7回大会(於:北里大学,相模原市),2019年08月30日, 招待.
・松宮奈賀子・川合紀宗「小学校教員を目指す大学生の児童に向けた英語の語り:語りの特徴と学生自身による課題の認識」小学校英語教育学会(於:北海道科学大学)2019年7月20日.
・川合紀宗「インクルーシブ教育システムの構築-日本語教育との連携を目指して」子どもの日本語教育研究会第4回ワークショップ(於:広島市中央公民館)2019年08月24日, 招待.
・吉澤菜々美・川合紀宗(2020)「吃音や就労経験の有無による発話場面に対する不安の違いに関する研究―個人インタビュー調査に基づく検討―」日本吃音・流暢性障害学会第8回大会(WEB学会),オンライン,ポスター,日本語,2020年10月22~28日.
・川合紀宗・松宮奈賀子・大谷みどり(2020)「小学校外国語科における6年生児童のつまずきの実態:専科教員及び学級担任を対象とした調査結果の分析」小学校英語教育学会(JES)中部・岐阜大会, オンライン, 口頭, 日本語, 2020年10月11日.
・川合紀宗・中山晃・大谷みどり・松宮奈賀子(2020)「英語学習における児童のつまずき指導に対する教師の自信の有無―つまずきチェック項目の尺度化とその検討を通して―」日本LD学会第4回研究集会(富山),オンライン,ポスター,日本語,2021年1月24日.
・Norimune Kawai, Collaboration of Local Content-Based Inclusive Early Childhood Development, Special Lecture at the University of Tanjungpura, Pontianak, West Kalimantan, Indonesia, The University of Tanjungpura, Pontianak, West Kalimantan, Indonesia, 口頭,オンライン. 2021年2月27日, 招待.
・Siddik Abu Bakor & Norimune Kawai, Bangladeshi Government Primary School Teachers Training Need Towards Inclusive Education, The 9th Inclusive and Suortive Education Conference, UCL Centre for Inclusive Education, Woburn Square, UK, 口頭,オンライン. 2021年8月4日
・Norimune Kawai & Nagako Matsumiya, Errors in English Language Learning by Japanese Elementary School Students with Learning Difficulties, The 9th Inclusive and Suortive Education Conference, 英語, UCL Centre for Inclusive Education, Woburn Square, UK, 口頭,オンライン. 2021年8月4日
・川合紀宗, QOL を向上させるための「個別最適化」された吃音臨床の在り方, 日本語・英語,日本特殊教育学会第 59 回大会・学会・大会準備委員会共同企画シンポジウム「言語障害のある児童生徒のQOL向上を目指した支援の在り方(川合紀宗・宮本昌子・Scott J. Yaruss)」企画・指定討論,口頭,オンライン. 2021年9月18日, 招待.
・Norimune Kawai, Hiroaki Kobayashi, Yuki Hara, Shoko Miyamoto, Naomi Sakai, Derek Daniels, & Nagako Matsumiya, Speech Teachers’ Concerns about Suorting Transition from Elementary to Middle School for Students Who Stutter, The 2021 ASHA Convention, Walter E. Washington Convention Center, Washington, D.C., USA, 口頭&ポスター,オンライン. 2021年11月18日
・Nagako Matsumiya, Norimune Kawai, Midori Otani, Akira Nakayama Kayoko Murakami, Homeroom Teachers and English Language Teachers’ Perspectives about Learners’ Difficulties in Learning English in Japan, The 2021 ASHA Convention, Walter E. Washington Convention Center, Washington, D.C., USA, 口頭&ポスター,オンライン. 2021年11月19日
・Norimune Kawai, Strengthening Guidance And Counseling Research In Inclusive Education Settings, Special Workshop in Inclusive Education, The State University of Malang, Java, Indonesia, 口頭,オンライン. 2021年11月20日, 招待.
【その他、報告書や翻訳等】
・Karten, Toby著・川合紀宗訳『インクルーシブな学級づくり・授業づくり : 子どもの多様な学びを促す合理的配慮と教科指導』,学苑社,2016年3月.
Adams Lynn著・川合紀宗・若松昭彦訳『自閉症スペクトラム障害の子どもの親となったあなたへ:子育ての手引き』,北大路書房,2016年10月.
★Kormos, Judit & Smith, Ann Margaret著・飯島睦美・大谷みどり・川合紀宗・築道和明・村上加代子・村田美和訳・竹田契一監修『学習障がいのある児童・生徒のための外国語教育:その基本概念、指導方法、アセスメント、関連機関との連携』,明石書店,2017年10月.
・草原和博・木下博義・松宮奈賀子・川合紀宗・三好美織・影山和也・川口広美・棚橋健治・山元隆春・間瀬茂夫・兼重昇・永田良太・岩田昌太郎・井戸川豊・吉田成章・森田愛子・桑山尚司・大坂遊・吉川友則「教育ヴィジョン研究センターの企画・運営戦略に関する研究(2)」,広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 16巻,69-76,2018年3月.
・Yvonne van Zaalen & Isabella Reichel 著・森浩一・宮本昌子 監訳『クラタリング[早口言語症]:特徴・診断・治療の最新知見』,学苑社,分担訳,2018年7月.
・草原和博・木下博義・松宮奈賀子・川合紀宗・三好美織・小山正孝・影山和也・棚橋健治・川口広美・金鍾成・山元隆春・間瀬茂夫・永田良太・岩田昌太郎・井戸川豊・吉田成章・森田愛子・桑山尚司・佐藤万知(2020)「INEI加盟大学と連携した授業研究・平和教育セミナー(1)」,『広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書』第18巻,pp.39-47, 2020年3月.
・吉田 成章 , 草原 和博 , 木下 博義 , 松宮 奈賀子 , 川合 紀宗 , 三好 美織 , 小山 正孝 , 影山 和也 , 棚橋 健治 , 川口 広美 , 金 鍾成 , 山元 隆春 , 間瀬 茂夫 , 永田 良太 , 岩田 昌太郎 , 井戸川 豊 , 丸山 恭司 , 三時 眞貴子 , 森田 愛子 , 桑山 尚司.「「ポスト・コロナの学校教育」の提起する学術知共創の可能性と課題」『広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書』第19巻,1-8, 2021年3月19日.
・川合紀宗「インクルージョン・インクルーシブ教育に対する提言」青山新吾・赤坂真二・上條晴夫・川合紀宗・佐藤晋治・西川純・野口晃菜・涌井恵『インクルーシブ発想の教育シリーズ① インクルーシブ教育ってどんな教育?』,学事出版,104-118,2016年4月.
・川合紀宗「特殊教育・特別支援教育の歴史的変遷」「特別支援学級」「通級による指導」「特別支援学校の特別支援教育コーディネーターの役割」「コミュニケーション」「インクルーシブ時代における特別支援教育」川合紀宗・牟田口辰己・若松昭彦編『特別支援教育総論:インクルーシブ時代の理論と実践』,北大路書房,11-21,77-81,82-86,119-126,151-155,171-176,2016年9月.
★川合紀宗「インクルーシブ教育のカリキュラム」「インクルージョン・インクルーシブ教育の未来」落合俊郎・川合紀宗編『地域共生社会の実現とインクルーシブ教育システムの構築:これからの特別支援教育の役割』,あいり出版,156-174,175-191,2017年2月.
★川合紀宗「『気になる子ども』の行動特徴と手だて」伊藤圭子編『「気になる子ども」と共に学ぶ家庭科』,開隆堂出版,12-17,2017年10月.
・Kormos, Judit & Smith, Ann Margaret著・飯島睦美・大谷みどり・川合紀宗・築道和明・村上加代子・村田美和訳・竹田契一監修『学習障がいのある児童・生徒のための外国語教育:その基本概念、指導方法、アセスメント、関連機関との連携』明石書店, 2017年10月.
・川合紀宗「生徒の発達を支える指導の充実」無藤隆編『平成29年版 中学校新学習指導要領の展開 総則編』明治図書,100-108,2017年11月.
・無藤隆 編『平成29年版 中学校新学習指導要領の展開 総則編.明治図書. 分担執筆 川合紀宗「4章 『生徒の発達の支援』のポイントと解説 1 生徒の発達を支える指導の充実」,100-109,2017年11月.
・Yvonne van Zaalen & Isabella Reichel著, 森浩一・宮本昌子監訳 (2017)「クラタリング[早口言語症]:特徴・診断・治療の最新知見」, 学苑社, [総224頁], 2018年7月.
・E. Charles Healey著・川合紀宗(訳・一部執筆)『CALMS: 吃音のある学齢期の子どものための評価尺度』学苑社, [総152頁], 2019年8月.
・川合紀宗(2020)「特別支援教育の視点から見た課題」広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI) ・草原和博・ 吉田成章 (編)『ポスト・コロナの学校教育-教育者の応答と未来デザイン-』渓水社、pp.136-139, 2020年7月.
・川合紀宗・大谷みどり(2021)「Q33 英語の学習によくみられるつまずきとは?」名畑目真吾・松宮奈賀子編著『新・教職課程演習 第12巻 初等外国語教育』,協同出版,pp.114-117,2021年3月
・川合紀宗(2021)「Q34 人前で話すことが苦手な児童が「話すこと」に取り組むためには?」名畑目真吾・松宮奈賀子編著『新・教職課程演習 第12巻 初等外国語教育』,協同出版,pp.118-119,2021年3月
・川合紀宗(2021)「Q35 識字困難がある児童が「読むこと」「書くこと」に取り組むためには?」名畑目真吾・松宮奈賀子編著『新・教職課程演習 第12巻 初等外国語教育』,協同出版,pp.120-121,2021年3月
・川合紀宗(編著)『新・教職課程演習 第6巻 特別支援教育』協同出版, [総243頁], 150-151, 208-211, 240-243(いずれも単著), 216-219(単訳).2022年1月.
・大谷みどり・川合紀宗(編著)『新・教職課程演習 第12巻 初等外国語教育』 協同出版, 114-121(単著). 2021年3月.
・International Perspectives on Inclusive Education Vol. 17, Instructional Collaboration in International Inclusive Education Contexts, Emerald Publishing Limited, 167-184(Zun Wai OO・Kawai, Norimune), 185-200(単著).2021年12月.
【論文】
・Kawai, Norimune, Healey, E. Charles, & Carrell, Thomas D. "The effects of duration and frequency of occurrence of voiceless fricatives on listeners' perceptions of sound prolongations." Journal of Communication Disorders, 45, 161-172, 2012年.
・Kawai, Norimune, Healey, E. Charles, Nagasawa, Taiko, & Vanryckeghem, Martine "Communication attitudes of Japanese school-age children who stutter." Journal of Communication Disorders, 45, 348-354, 2012年.
・Healey, E. Charles & Kawai, Norimune "Implications of a multidimensional model of assessment for the treatment of children who stutter." Journal of the Phonetic Society of Japan, 17, 58-71, 2013年.
・川合紀宗「我が国における『合理的配慮』の在り方を探る―米国におけるアコモデーション・モディフィケーションとの比較検討から―」,LD研究,23,116-125,2014年.
・Forlin, Chris, Kawai, Norimune, & Higuchi, Satoshi "Educational reform in Japan towards inclusion: Are we training teachers for success?" International Journal of Inclusive Education, 19(3), 314-331, 2015年.
・谷本忠明・佐藤明子・林田真志・川合紀宗「特別支援学校(聴覚障害)高等部における英語科の指導 ―現行学習指導要領施行に伴う英語科指導を巡る状況―」,広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要,15,33-42,2017年.
・本渡葵・河口麻希・若松昭彦・林田真志・牟田口辰己・川合紀宗・竹林地毅「知的障害者の家族の語りが大学生の意識変容にもたらしたもの ―教育学部生を対象とした授業のアンケート分析から―」,広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要,15,63-70,2017年
・川合紀宗・河口麻希・本渡葵・野崎仁美「交流及び共同学習の推進に向けた環境整備―インクルーシブ教育システムの構築を目指して―」,広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要,15,89-96,2017年.
・Ediyanto, E., Atika, I. N., Kawai, N., & Prabowo, E. "Inclusive education in Indonesia From the perspective of Widyaiswara in centre for development and empowerment of teachers and education personnel of kindergartens and special education. " Indonesian Journal of Disability Studies, 4(2), 104-116, 2017.
・Ediyanto Ediyanto, Iva Atika, Masashi Hayashida, & Norimune Kawai. "A literature study of science process skill toward deaf and hard of hearing students, Advances in Social Science", Education and Humanities Research, 218, 131-136, 2017.
・Atika, I. N., Ediyanto, E., & Kawai, N. “Improving Deaf and Hard of Hearing Students' Achievements Using STS Approach: A Literature Review.” International Journal of Pedagogy and Teacher Education, Vol. 2 | Focus Issue, 13-24, 2018.
★Basister, Michel, P. & Kawai, Norimune. "Japan’s educational practices for mathematically gifted students." International Journal of Inclusive Education, 22,1-29, 2018.
・川合紀宗「ことばの異常:吃音の評価」JOHNS (Journal of Otolaryngology, Head and Neck Surgery),34(2),217-222,2018年.
★Tatsuta, Mizuho, Kawai Norimune, & Ushiyama Michio ."Quality of life of people with intellectual disabilities:Current trends in Denmark." Journal of Special Education Research, 6(2), 1-11, 2018.
・田村緑・川合紀宗「小学校における交流及び共同学習の現状と課題に関する研究-教科におけるアクティブな「協同」学習を目指して-」,広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要,16,93-102,2018年.
・川合紀宗「米国の通常の学級におけるインクルーシブ教育の実践―学びのユニバーサルデザインを基盤とした協同学習やピア・チュータリングを中心に―」,LD研究,27巻,3号,373-378,2018年.
・本渡葵・林田真志・川合紀宗・若松昭彦・牟田口辰己「地域子育て支援と大学の連携 : 親子クラブでのことばの発達支援」『広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要』第16巻, pp. 37-41, 2018年.
・Siddik, M. A. B. & Kawai, N. "Preparing primary level teachers for inclusive education in Bangladesh. " Asian Journal of Inclusive Education, 6(1), pp. 49-71, 2018.
・Ediyanto, Mulyadi, A., Supriatna, A., & Kawai, N. "The Education and Training Program GUIDELINE for Special Guidance Teacher Competence Development ㏌ Indonesian Inclusive School. " Indonesian Journal of Disability Studies, 5(2), 251-267, 2018.
・Pov, S. & Kawai, N. "Review of changes of education policy for development in Cambodia: From the 1860s to the 1980s. " Journal of International Development and Cooperation, 26, pp. 69-78, 2019.
・堅田利明・川合紀宗「吃音のある子どもをもつ保護者の養育態度に関する研究-父親・母親の心情のズレと、専門家受診、親の会参加が養育に及ぼす影響-」. 『音声言語医学』 60(4), pp. 332-344,2019.
・Areej Almutairi & Norimune Kawai "Interagency Cooperation in Inclusive Higher Education for Persons with Intellectual Disability. " A literature Review Alexandria Journal of Education, 29(6), 1-23,2019.
Atika, Iva Nandya & Kawai, Norimune. "Secondary school science teachers' knowledge, responses, and abilities to create inclusive science practices in general education classrooms in Banjarnegara Regency, Indonesia. " Journal of International Development and Cooperation, 26(2), 109-121,2020.
Areej Almutairi, Norimune Kawai, Abeer Alharbi , & Abeer Alharbi. "Lessons Offered by the United States’ Experience in Integrating Students with Intellectual Disability into Postsecondary Education. " Alexandria Journal of Education 30(1), 1-28, 2020.
・Areej Almutairi, Norimune Kawai, & Abeer Alharbi. "Faculty members’ and administrators’ attitudes on integrating students with intellectual disability into postsecondary education." Exceptionality. https://doi.org/10.1080/09362835.2020.1727330 (published online),2020.
・Sokunrith Pov, Norimune Kawai, & Rie Murakami. "Identifying causes of lower secondary school dropout in Cambodia: A two-level hierarchical linear model. "International Journal of Inclusive Education.
https://doi.org/10.1080/13603116.2020.1735542 (published online),2020.
・Kawai, N.,Matsumiya, N., Otani, M., Kawatani, N, & Ward, W.J. "Inclusive Education for Foreign Students with Special Needs in Japan: An Approach by the Maximizing Potential in Japan International Academy ". 『広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要』第18号,pp.91-98.2020年.
・Siddik, M. A. B., & Kawai, N. (2020) Government primary schoolteacher training needs for inclusive education in Bangladesh, International Journal of Whole Schooling, 16(2), pp. 35-69, 2020年8月31日.
・Sokunrith Pov, Norimune Kawai, & Nagako Matsumiya (2020) Determinants of student achievement at lower secondary schools in rural Cambodia, Educational Research for Policy and Practice, pp. 1-16, 2020年8月30日.
Ediyanto, Restuti Maulida, Iva Nandya Atika, & Norimune Kawai (2020) The Pre-Service Teachers' Attitudes towards Inclusive Education: An Empirical Study in Yogyakarta City, Indonesia, Discourse and Communication for Sustainable Education, 11(1), pp. 65-73, 2020年5月13日.
・Siddik, M. A. B., & Kawai, N. (2021) Development of a Questionnaire to Assess Bangladeshi Government Primary School Teachers’ Training Needs toward Inclusive Education. 『広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要』第19号(採択済), 2021年3月1日.
・河村佐和子・川合紀宗(2020)「特別支援学校(病弱)高等部における発達障害のある生徒への進路指導の現状と課題―「準ずる教育課程」に沿って学ぶ生徒に焦点を当てて―」.『特殊教育学研究』第58巻第2号, 85-95頁, 2020年8月.
・堅田利明・川合紀宗(2020)「吃音のある子どもをもつ保護者の養育態度に関する研究-グループインタビュー法による養育過程の心情と、専門職種の介入、親の会参加が及ぼす影響の質的分析-」『音声言語医学』第 61巻第2号, 140-157頁, 2020年4月20日.
・松宮奈賀子・大谷みどり・中山晃・川合紀宗(2021)「小学校外国語科における6年生児童のつまずきの実態-学級担任及び専科教員を対象とした調査結果の分析-」『小学校英語教育学会誌(JES Journal)』第21巻(採択済),2021年3月.
・Almutairi, A., Kawai, N., and Alharbi, A. (2021) Faculty Members' and Administrators' Attitudes on Integrating Students with Intellectual Disability into Postsecondary Education, EXCEPTIONALITY, 29巻, 1号, . 29-40.
・Suhenderi and Kawai, N. (2021) Leadership in Kindergartens, Indonesia: The Need for Professional Learning in Inclusive Education, INTERNATIONAL JOURNAL OF WHOLE SCHOOLING, 17巻, 1号, . 98-130.
・Rofiah, N.H., Kawai, N., and Hayati, E.N. (2021) Key elements of disaster mitigation education in inclusive school setting in the Indonesian context, Journal of Disaster Risk Studies, 13巻, 1号, a1159.
【雑誌】
・西勉・川合紀宗「中学校特別支援学級における学びを豊かにする授業づくり : 話し合い活動を取り入れた「作業学習」の実践研究」広島大学附属東雲中学校『中学教育』第 49集, pp. 81-87, 2018年.
・川合紀宗・松宮奈賀子・大谷みどり「学習に困難のある児童生徒はどんな点でつまずくか」『英語教育』2019年11月号,大修館書店,pp. 24-25,2019年.
・川合紀宗「合理的配慮に対する校長としての取り組みの在り方―インクルーシブ教育システム推進のために―」『月刊プリンシパル』11月号, 学事出版, pp. 12-15,2019年.
【発表】
・川合紀宗・鈴木伶奈「吃音のある中高生が学級担任に求める合理的配慮」第43回日本コミュニケーション障害学会学術講演会, 愛知淑徳大学,2017年7月8日.
・川合紀宗・小田桃子「吃音者のハーディネスとレジリエンス―コミュニケション態度との関連から―」日本吃音・流暢性障害学会第5回大会, 長良川国際会議場.2017年8月19日.
・小田桃子・川合紀宗「語頭音節の種類により発話困難性や音読潜時が異なるか―吃音者と非吃音者の比較―」日本吃音・流暢性障害学会第5回大会, 長良川国際会議場,2017年8月20日.
・近江幸治・姜乃榮・野口晃菜・竹林地毅・川合紀宗・落合俊郎「インクルーシブ教育システムと特別支援教育の役割Ⅰ ―地域共生社会の実現のために我々は何をすべきか―」日本特殊教育学会第55回大会, 名古屋国際会議場,2017年9月17日,招待.
・菅野敦・野崎義和・相澤宏充・川合紀宗・柘植雅義「インクルーシブ教育時代のセンター的機能と地域支援〜大学にある障害児教育関連センターの地域支援を通して〜」日本特殊教育学会第55回大会,名古屋国際会議場,2017年9月18日.
・川合紀宗・小野ゆかり(2017)「児童の学びの多様性を視野に入れた学級経営の在り方―「卓越した教師」へのインタビュー結果から―」一般社団法人 日本LD学会 第26回大会, 2017年10月7日.
・川合紀宗「インクルーシブ教育システムにおける合理的配慮の実践」 平成29年度 鹿児島県特別支援教育研究会研究大会, 鹿児島市,2017年10月31日,招待.
・Norimune Kawai, Hiroaki Kobayashi, Yuki Hara, Shoko Miyamoto, & Nagako Matsumiya. "Types of Reasonable Accommodations Classroom Teachers to Provide for Middle-High School Students Who Stutter. " American Speech-Language-Hearing Association (ASHA) Convention 2017, Los Angeles International Convention Center, 2017年11月9日.
・Norimune Kawai, Masashi Hayashida, Nagako Matsumiya. "Clinical Methods for Young Children Who Stutter: A Survey Study." The American Speech-Language-Hearing Association (ASHA) Convention 2017, ASHA 2017 Convention Program, Los Angeles International Convention Center, 2017年11月11日.
・Norimune Kawai. "Facilitating Social Inclusion in Educational Settings. " International Symposium on Inclusive Education, Indonesian Educational Universities Consortium, Indonesian Educational University, 2017年12月1日,招待.
・Norimune Kawai. "Making Inclusive Education Work: Through Peer Tutoring Strategies,International Symposium on Inclusive Education. " Indonesian Educational Universities Consortium, Indonesian Educational University, 2017年12月2日,招待.
・スーザン・ピアソン,星祐子,川合紀宗「インクルーシブ教育システムを推進するための学校が果たすべき役割」 NISE(国立特別支援教育総合研究所)特別支援教育国際シンポジウム, 国立特別支援教育総合研究所, 一橋講堂,2018年1月20日,招待.
川合紀宗, 角野直美, 岡田ミサコ, 浅原利正, 新宅恵子(2018)「発達障害のある子どもの育ちの支援・今までとこれから—医療・療育と教育の連携—」発達障害の課題に取り組む各分野の専門家による会議第1回講演・シンポジウム,2018年01月28日,招待.
・Norimune Kawai (2018) Developing the Japanese Version of the CALMS Assessment: Evidence-based decisions for the treatment of children who stutter, 香港バプテスト大学・広島大学共同シンポジウム,2018年3月17日,招待.
Norimune Kawai. "Higher Education in Japan for the Talented and Distinguished Students, Debating Inclusive Education. " King Saud University, Riyadh, Saudi Arabia, 2018年3月24日,招待.
・Norimune Kawai. "The Influence of Factors Related to The Occurrence of Stuttering On Word Perception in Japanese, Momoko Oda. " The Inaugural Joint World Congress of the International Cluttering Association (ICA), International Fluency Association (IFA) and International Stuttering Association (ISA), with local host organizations the Japan Society of Stuttering and Other Fluency Disorders and the Japanese Stuttering Genyukai Organization, 広島国際会議場(広島市)2018年7月14日.
・Yoshimasa Sakata, Yuki Hara, Hiroaki Kobayashi, Shoko Miyamoto, Naoshi Maeara, Norimune Kawai, Mariko Yoshino, & Koichi Mori. "Experimental Treatment of Early Stuttering: Preliminary Findings of a Randomized Controlled Trial. " The Inaugural Joint World Congress of the International Cluttering Association (ICA), International Fluency Association (IFA) and International Stuttering Association (ISA), with local host organizations the Japan Society of Stuttering and Other Fluency Disorders and the Japanese Stuttering Genyukai Organization, 広島国際会議場(広島市)2018年7月15日.
・Norimune Kawai. "Reasonable Accommodations for Teenagers Who Stutter. " The Inaugural Joint World Congress of the International Cluttering Association (ICA), International Fluency Association (IFA) and International Stuttering Association (ISA), with local host organizations the Japan Society of Stuttering and Other Fluency Disorders and the Japanese Stuttering Genyukai Organization, 広島国際会議場(広島市)2018年7月16日.
・川合紀宗「特別支援教育における 主体的・対話的で深い学び」平成30年度 岡山大学教育学部附属特別支援学校公開講座, 岡山大学教育学部附属特別支援学校, 岡山市(岡山大学)2018年8月2日,招待.
・Norimune Kawai. "Creating an inclusive education classroom: Application of peer tutoring strategies." Public Collaborative Seminar by Ahmad Dahlan University and Hiroshima University, 広島大学, 広島大学(東広島市)2018年11月2日,招待.
・Norimune Kawai, Hiroaki Kobayashi, Yuki Hara, Shoko Miyamoto, Masashi Hayashida, Nagako Matsumiya, Norimune Kawai, Hiroaki Kobayashi, Yuki Hara, Shoko Miyamoto, Masashi Hayashida, & Nagako Matsumiya. "Clinical Methods for School-Age Children Who Stutter: A Survey Study. " The 2018 ASHA (American Speech-Language-Hearing Association) Convention,米国マサチューセッツ州ボストン市, 2018年11月17日.
・Kawai, N. “Unfamiliar with AAC Implementation? : Let's start with mid-tech AAC devices. " Second East Asian Regional Conference on Augmentative and Alternative Communication (AAC): Uniting local and international perspectives(於:Chang Gung Memorial Hospital, Linkou, 中華民国桃園市)2019年11月14日.
・Kawai, N., Kobayashi, H, Hara, Y., Miyamoto, S., & Trichon, M. “An Investigation of Teens' Opinions on Receiving Stuttering Therapy From “Speech Teachers” at School”. The 2019 ASHA (American Speech-Language-Hearing Association) Convention. (於:オレンジカウンティコンベンションセンター,フロリダ州オーランド)2019年11月22日.
・Kawai, N.,Matsumiya, N., Otani, M., & Nakayama A. “Errors in English Learning for Japanese Elementary School Students with Communication and/or Learning Difficulties”. The 2019 ASHA (American Speech-Language-Hearing Association) Convention. (於:オレンジカウンティコンベンションセンター,フロリダ州オーランド)2019年11月21日.
・Kawai, N., Kobayashi, H, Hara, Y., Miyamoto, S. “Reasonable Accommodations in Regular Classrooms for Middle-School Students Who Stutter in Japan”. IALP (International Association of Logopedics and Phoniatrics) 2019 Congress. (於:Evergreen International Convention Center, 中華民国台北市) 2019年08月22日.
・川合 紀宗・Derek E. Daniels・吉澤 健太郎・北條 具仁「思春期の吃音臨床をめぐる課題と今後に向けて」日本吃音・流暢性障害学会第7回大会(於:北里大学,相模原市),2019年08月30日, 招待.
・松宮奈賀子・川合紀宗「小学校教員を目指す大学生の児童に向けた英語の語り:語りの特徴と学生自身による課題の認識」小学校英語教育学会(於:北海道科学大学)2019年7月20日.
・川合紀宗「インクルーシブ教育システムの構築-日本語教育との連携を目指して」子どもの日本語教育研究会第4回ワークショップ(於:広島市中央公民館)2019年08月24日, 招待.
・吉澤菜々美・川合紀宗(2020)「吃音や就労経験の有無による発話場面に対する不安の違いに関する研究―個人インタビュー調査に基づく検討―」日本吃音・流暢性障害学会第8回大会(WEB学会),オンライン,ポスター,日本語,2020年10月22~28日.
・川合紀宗・松宮奈賀子・大谷みどり(2020)「小学校外国語科における6年生児童のつまずきの実態:専科教員及び学級担任を対象とした調査結果の分析」小学校英語教育学会(JES)中部・岐阜大会, オンライン, 口頭, 日本語, 2020年10月11日.
・川合紀宗・中山晃・大谷みどり・松宮奈賀子(2020)「英語学習における児童のつまずき指導に対する教師の自信の有無―つまずきチェック項目の尺度化とその検討を通して―」日本LD学会第4回研究集会(富山),オンライン,ポスター,日本語,2021年1月24日.
・Norimune Kawai, Collaboration of Local Content-Based Inclusive Early Childhood Development, Special Lecture at the University of Tanjungpura, Pontianak, West Kalimantan, Indonesia, The University of Tanjungpura, Pontianak, West Kalimantan, Indonesia, 口頭,オンライン. 2021年2月27日, 招待.
・Siddik Abu Bakor & Norimune Kawai, Bangladeshi Government Primary School Teachers Training Need Towards Inclusive Education, The 9th Inclusive and Suortive Education Conference, UCL Centre for Inclusive Education, Woburn Square, UK, 口頭,オンライン. 2021年8月4日
・Norimune Kawai & Nagako Matsumiya, Errors in English Language Learning by Japanese Elementary School Students with Learning Difficulties, The 9th Inclusive and Suortive Education Conference, 英語, UCL Centre for Inclusive Education, Woburn Square, UK, 口頭,オンライン. 2021年8月4日
・川合紀宗, QOL を向上させるための「個別最適化」された吃音臨床の在り方, 日本語・英語,日本特殊教育学会第 59 回大会・学会・大会準備委員会共同企画シンポジウム「言語障害のある児童生徒のQOL向上を目指した支援の在り方(川合紀宗・宮本昌子・Scott J. Yaruss)」企画・指定討論,口頭,オンライン. 2021年9月18日, 招待.
・Norimune Kawai, Hiroaki Kobayashi, Yuki Hara, Shoko Miyamoto, Naomi Sakai, Derek Daniels, & Nagako Matsumiya, Speech Teachers’ Concerns about Suorting Transition from Elementary to Middle School for Students Who Stutter, The 2021 ASHA Convention, Walter E. Washington Convention Center, Washington, D.C., USA, 口頭&ポスター,オンライン. 2021年11月18日
・Nagako Matsumiya, Norimune Kawai, Midori Otani, Akira Nakayama Kayoko Murakami, Homeroom Teachers and English Language Teachers’ Perspectives about Learners’ Difficulties in Learning English in Japan, The 2021 ASHA Convention, Walter E. Washington Convention Center, Washington, D.C., USA, 口頭&ポスター,オンライン. 2021年11月19日
・Norimune Kawai, Strengthening Guidance And Counseling Research In Inclusive Education Settings, Special Workshop in Inclusive Education, The State University of Malang, Java, Indonesia, 口頭,オンライン. 2021年11月20日, 招待.
【その他、報告書や翻訳等】
・Karten, Toby著・川合紀宗訳『インクルーシブな学級づくり・授業づくり : 子どもの多様な学びを促す合理的配慮と教科指導』,学苑社,2016年3月.
Adams Lynn著・川合紀宗・若松昭彦訳『自閉症スペクトラム障害の子どもの親となったあなたへ:子育ての手引き』,北大路書房,2016年10月.
★Kormos, Judit & Smith, Ann Margaret著・飯島睦美・大谷みどり・川合紀宗・築道和明・村上加代子・村田美和訳・竹田契一監修『学習障がいのある児童・生徒のための外国語教育:その基本概念、指導方法、アセスメント、関連機関との連携』,明石書店,2017年10月.
・草原和博・木下博義・松宮奈賀子・川合紀宗・三好美織・影山和也・川口広美・棚橋健治・山元隆春・間瀬茂夫・兼重昇・永田良太・岩田昌太郎・井戸川豊・吉田成章・森田愛子・桑山尚司・大坂遊・吉川友則「教育ヴィジョン研究センターの企画・運営戦略に関する研究(2)」,広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 16巻,69-76,2018年3月.
・Yvonne van Zaalen & Isabella Reichel 著・森浩一・宮本昌子 監訳『クラタリング[早口言語症]:特徴・診断・治療の最新知見』,学苑社,分担訳,2018年7月.
・草原和博・木下博義・松宮奈賀子・川合紀宗・三好美織・小山正孝・影山和也・棚橋健治・川口広美・金鍾成・山元隆春・間瀬茂夫・永田良太・岩田昌太郎・井戸川豊・吉田成章・森田愛子・桑山尚司・佐藤万知(2020)「INEI加盟大学と連携した授業研究・平和教育セミナー(1)」,『広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書』第18巻,pp.39-47, 2020年3月.
・吉田 成章 , 草原 和博 , 木下 博義 , 松宮 奈賀子 , 川合 紀宗 , 三好 美織 , 小山 正孝 , 影山 和也 , 棚橋 健治 , 川口 広美 , 金 鍾成 , 山元 隆春 , 間瀬 茂夫 , 永田 良太 , 岩田 昌太郎 , 井戸川 豊 , 丸山 恭司 , 三時 眞貴子 , 森田 愛子 , 桑山 尚司.「「ポスト・コロナの学校教育」の提起する学術知共創の可能性と課題」『広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書』第19巻,1-8, 2021年3月19日.
研究テーマ・研究関心Research Concern
特別支援教育
インクルーシブ教育
音声言語病理学
学習困難のある児童生徒への支援
通常の学級における多様な学びの実現
インクルーシブ教育
音声言語病理学
学習困難のある児童生徒への支援
通常の学級における多様な学びの実現