menu
広島大学教育ヴィジョン研究センター センター長(教師教育・授業研究ユニット)・教授

丸山恭司
Yasushi Maruyama

※準備中

2017-2019年度:教育の専門家ユニットリーダー(教師教育者クラスタリーダー)。
2020年度:教師教育・授業研究ユニットリーダー。
2021年度:センター長。

研究業績Research Results

【著書】
・西谷元・丸山文裕・相田美砂子・渡邉聡・丸山恭司・戴容秦思・中野登志美・渡邉恵(2017)『スーパーグローバル大学創成支援事業による広島大学の教育力・研究力強化-客観的指標に基づく国際水準の達成-』高等教育研究叢書,広島大学高等教育研究開発センター,2017年3月.
・丸山恭司・尾川満宏・森下真実編著(2019)『教員養成を担う』溪水社,2019年2月.
・坂越正樹監修,丸山恭司・山名淳編著(2019)『教育的関係の解釈学』東信堂,2019年3月.
・丸山恭司(2020)第2節 コロナ・ショックを振り返り、ショック後を展望する, 広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI)・草原和博・吉田成章(編)ポスト・コロナの学校教育, 渓水社, 17-22, 2020年7月.
・桑山尚司,丸山恭司,Walter, Brett R., Kabir, Russell S., Delakorda Kawashima,T.(2021)「コロナ渦に対する世界の教育システムの対応事例-日本の制度的・組織的レジリエンスを構築するために―」草原和博・吉田成章(編著).『「コロナ」から学校教育をリデザインする:公教育としての学校を捉える視点』溪水社. pp.79-93.
・丸山恭司(2021)「美しい教え方について―教えることの感性論的注釈、あるいは教育実践の日常美学に向けて―」樋口聡教授退職記念論集・編集委員会編.『心身文化学習論』創文企画. pp. 124-132.
・田中マリア,杉田編浩崇編著(2021)『新・教職課程演習 第7巻 道徳教育』協同出版. (丸山担当,pp. 22-25, 161-164)

【論文】
・生田久美子・丸山恭司(2017)課題研究に関する総括的報告(哲学生成の現場としての教育実践:教育哲学のフロンティア(3)).教育哲学研究(115),教育哲学会,pp.47-52.
・丸橋静香・村松灯・田中智輝・渡邉優子・町支大祐・山辺恵理子・竹内伸一・丸山恭司(2018)研究状況報告 ケースメソッドと教育哲学.教育哲学研究(117),pp.105-111.
・加藤守通・丸山恭司(2018)課題研究に関する総括的報告 (東アジアに於いて「人間」であること).教育哲学研究(117),pp.55-61.
・丸山恭司(2019)ウィトゲンシュタイン哲学を教育学へとつなぐ教育哲学的方法—シンポジウム「教育学としてのウィトゲンシュタイン研究:現在の到達点と今後の展開」に寄せて—,近代教育フォーラム (28),107-110.
・小笠原道雄・森田尚人・北詰裕子・白銀夏樹・丸山恭司(2019)ディシプリンとしての教育学を考える,教育哲学研究(119),119-126.
・Morimichi Kato, Naoko Saito, Ryohei Matsushita, Masamichi Ueno, Shigeki Izawa, Yasushi Maruyama, Hirotaka Sugita, Fumio Ono, Reiko Muroi, Yasuko Miyazaki, Jun Yamana, Michael A. Peters & Marek Tesar (2020), “Philosophy of Education in a New Key: Voices from Japan, Educational Philosophy and Theory, DOI: 10.1080/00131857.2020.1802819 (Published online: 16 Aug 2020).
・丸山恭司(2020)研究討議「HIROSHIMAという記憶の継承と和解 : 日独韓の声の交わりに見る表象の刷新」へのまえがき (研究討議 HIROSHIMAという記憶の継承と和解 : 日独韓の声の交わりに見る表象の刷新), 教育哲学研究 (121),1-4, 202005.
・Yasushi Maruyama (2020), “Foreword to the Symposium ‘Inheritance of HIROSHIMA Memory and Emerging Reconciliation: Changing Representations in Polyphony of/between German, Korean and Japanese Voices’”, E-Journal of Philosophy of Education: International Yearbook of the Philosophy of Education Society of Japan, Vol. 5,
pp. 17-20 (Published: 18 October 2020)."
・小笠原道雄・森田伸子・田中毎実・丸山 恭司(2020)「研究状況報告 ディシプリンとしての教育学をめぐる合同討論会 : 『続・日本教育学の系譜』刊行に寄せて」, 『教育哲学研究』 (121), 159-166, 202005.
・島津礼子・丸山恭司 (2020)「北海道の公立小学校におけるアイヌに関する学習の現状と課題 : 「他者性」の観点からの社会科副読本分析」『広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究』第1号(2020-12-25)
・Marek Tesar, Kathy Hytten, Te Kawehau Hoskins, Jerry Rosiek, Alecia Y. Jackson, Michael Hand, Peter Roberts, Gina A. Opiniano, Jacoba Matapo, Elizabeth Adams St. Pierre, Rowena Azada-Palacios, Candace R. Kuby, Alison Jones, Lisa A.Mazzei, Yasushi Maruyama, Aislinn O'Donnell, Ezekiel Dixon-Román, Wang Chengbing, Zhongjing Huang, Lei Chen, Michael A. Peters & Liz Jackson. (2021) Philosophy of education in a new key: Future of philosophy of education. Educational Philosophy and Theory. DOI: 10.1080/00131857.2021.1946792
・Morimichi Kato, Ryohei Matsushita, Masamichi Ueno, Kayo Fujii, Yasunori Kashiwagi, Naoko Saito, Tomohiro Akiyama, Fumio Ono, Mika Okabe, Jun Yamana, Shigeki Izawa, Yasushi Maruyama, Miyuki Okamura, Ruyu Hung & Duck-Joo Kwak. (2021) Philosophical Reflections on Modern Education in Japan: strategies and prospects. Educational Philosophy and Theory. DOI: 10.1080/00131857.2021.2017884
・島津礼子, 丸山恭司.(2022)「高等教育国際化の手段としての国際共修授業が持つ可能性と課題―留学生ティーチング・フェローの教育支援に着目して―」『教育学研究ジャーナル』(中国四国教育学会)(27),印刷中

【発表】
・丸山恭司(2017)「教育を通した平和構築:教育倫理学からGlobal Ethicsへ」,招待,日本語,日本学術振興会カイロ事務所,カイロ(エジプト),2017年7月13日.
・丸山恭司(2017)「近代教育のコロニアリズム」,『日本研究所』創設記念シンポジウム 非西欧社会の近代化再考:日本とエジプト(アラブ)の場合,招待,英語,カイロ大学 日本研究所,ギザ(エジプト),2017年7月15日.
・丸山恭司(2017)「教育方法(ケースメソッド)」看護部院内研修会,広島大学病院,講師,セミナー・ワークショップ,社会人・一般,2017年5月31日,2017年5月31日.
・丸山恭司(2017)「人材育成の基礎知識」,平成29年度認定看護管理者ファーストレベル教育課程,公益社団法人広島県看護協会,講師,講演会,教育関係者,2017年7月9日,2017年7月9日.
・丸山恭司(2017)「人材育成の基礎知識」,平成29年度認定看護管理者ファーストレベル教育課程,公益社団法人広島県看護協会,講師,講演会,教育関係者,2017年11月19日,2017年11月19日.
・丸山恭司(2017)「教育の本質や基礎的な概念について」,平成29年度中国四国グループ内実習指導者講習会,独立行政法人国立病院機構中国四国グループ,講師,セミナー・ワークショップ,社会人・一般,2017年08月24日,2017年08月24日.
・Yasushi Maruyama, (2018). “Traditions and Significances of Higher Learning Exchanges in East Asia”, Campus Asia Conference, Beijing Normal University, Beijing, China, 15 September 2018.
・Yasushi Maruyama, Dy Samsideth, Chhinh Sitha, Sok Soth, Koji Takahashi, and Hisashi Kuwayma, (2018). “Chhinh How should Teacher Educators Be Trained?: Cases in Japan and Cambodia”, The 11th Biennial Comparative Education Society of Asia, Siem Reap, Cambodia, 11 May 2018.
・Yasushi Maruyama, Yoshitsugu Hirata, Hirotaka Sugita, Kenichiro Yamagishi, and Fukutaro Watanabe, (2018). “How Wittgenstein’s Philosophy Has Impacts on Educational Research in Japan”, British Wittgenstein Society Conference in association with the Centre for Philosophy of Education UCL and the Philosophy of Education Society of Great Britain, London, UK, 31 July 2018.
・Yasushi Maruyama et al, (2018). “’Lesson Study’ as Preparing Future Faculty Development for Teacher Educator: A Case Study on the Certificate Program for Preparing Future Faculty in Teacher Education in Hiroshima University”, WALS (The World Association of Lesson Studies) Conference 2018, Beijing, China, 24 November 2018.
・丸山恭司・杉田浩崇・平田仁胤・山岸賢一郎・渡邊福太郎(2018)「教育学としてのウィトゲンシュタイン研究:現在の到達点と今後の展開」,教育思想史学会第28回大会,大阪大学,2018年9月9日.
・小笠原道雄・森田尚人・北詰裕子・白銀夏樹・丸山恭司(2018)「ディシプリンとしての教育学を考える」,教育哲学会第61回大会,山梨学院短期大学,2018年10月7日.
・Yasushi Maruyama, “A Philosophy of Educational Relationship: Education As Mutual Growth Or Unaware Violence”, Conference on Children and Childhoods: Philosophy and Pedagogy of Childhood Education in the Classroom in the 21st Century, Ching Kuo Institute of Management and Health, Keelung, Taiwan, 12 July 2019.
・Yasushi Maruyama, “Asian Regional Forum on Rural Education, Cultural Diversity and Sustainable Development”, Conference of Dialogue on Asian Civilizations, Beijing Normal University, Beijing, China, 16 May 2019.
・Yasushi Maruyama, “Brief Introduction of Hiroshima University and Its Entrepreneurship Education”, Changchun University, Changchun, China, 7 September 2019.
・Yasushi Maruyama, “Support for Students with Disabilities at Hiroshima University”, 2019 Seminar on Inclusive Education, China International Forum on Education 2019, Beijing, China, 17 October 2019.
・Nariakira Yoshida, Yasushi Maruyama, Mitsuru Matsuda, Kazuhiro Kusahara, Shigeo Mase, Kazuya Kageyama, Shotaro Iwata, Yuichiro Sato, Miyuki Okamura, Maho Yodozawa, Yuichi Miyamoto, Aiko Hamamoto, Asuka Matsuura, Yu Yamamoto, Seigi Naganuma, Mayumi Kawamura, “Lesson Study-based Training of Teacher Educator: Case Study on Self-Study and Cooperative Lesson Study”, WALS (The World Association of Lesson Studies) Conference 2019, Amsterdam, the Netherlands, 3 September 2019.
・Hisashi Kuwayama, Yasushi Maruyama, “Current Status and Future Prospects of the Pre-service and In-service Education for Teacher Educators in Cambodia”, the 1st Biennial Conference of Comparative Education Society of Cambodia, Siem Reap, Cambodia, 7 December 2019.
・丸山恭司・山名淳・Lothar Wigger・金鍾成,「HIROSHIMAという記憶の継承と和解:日独韓の声の交わりに見る表象の刷新」,教育哲学会第62回大会,広島大学,2019年10月12日.
・小笠原道雄・森田尚人・森田伸子・田中毎実・丸山恭司,「ディシプリンとしての教育学をめぐる合同討論会」,教育哲学会第62回大会,広島大学,2019年10月13日.
・Yasushi Maruyama, “Implementing ‘Internationalization at Home’ Online: Paradoxical Effects of COVID-19 on Hiroshima University”, Kasetsart University Online Dialogue: Challenges in Higher Education Coping with COVID-19, Kasetsart University, June 1, 2020.
・Yasushi Maruyama, “Workarounds to Internationalization: ICTs Reshaping Educational Delivery in Japan”, IOE-INEI Webinar: How is the pandemic reshaping the education debate?, University College London, December 14, 2020.
・丸山恭司「大学の国際化とICT利用促進にパンデミックがもたらしたパラドキシカルな展開」サイエンティフィック・システム研究会教育環境フォーラム 2020「オンライン活用で教育の未来を切り拓く -コロナ禍で変わった、学び・働く環境-」2020/9/14
・丸山恭司(2021)「教師教育者の養成研修モデルの開発とその課題―グローバルな観点から―」中国四国教育学会第73回大会, 山口大学(オンライン), 2021年11月27日.
・丸山恭司(2022)“Pedagogical Tractatus, Pedagogical Wittgenstein”, Centenary Lecture Series on Tractatus Logico-Philosophicus, Forum for Philosophy(オンライン), 2022年2月19日.
・Yasushi Maruyama (2020) “Implementing ‘Internationalization at Home’ Online: Paradoxical Effects of COVID-19 on Hiroshima University”, Kasetsart University Online Dialogue: Challenges in Higher Education Coping with COVID-19, Kasetsart University, 1 June 2020.

【その他、報告書や翻訳等】
・丸山恭司(2018)書評 渡邊福太郎著『ウィトゲンシュタインの教育学 : 後期哲学と「言語の限界」』.教育学研究 85(4), 506-508.
・草原和博・木下博義・松宮奈賀子・川合紀宗・三好美織・影山和也・川口広美・棚橋健治・山元隆春・間瀬茂夫・兼重昇・永田良太・岩田昌太郎・井戸川豊・吉田成章・森田愛子・桑山尚司・大坂遊・吉川友則(2018)「教育ヴィジョン研究センターの企画・運営戦略に関する研究(2)」,大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書,16巻,pp.69-76.
・草原和博・木下博義・松宮奈賀子・川合紀宗・三好美織・影山和也・川口広美・金鍾成・ 山元隆春・間瀬茂夫・兼重昇・永田良太・岩田昌太郎・井戸川豊・丸山 恭司・吉田成章・ 森田愛子・桑山尚司(2019)「教育ヴィジョン研究センターの企画・運営戦略に関する研究(3)」, 『広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書』第17巻, pp. 67-76, 2019年3月.
・草原和博・木下博義・松宮奈賀子・川合紀宗・三好美織・小山正孝・影山和也・棚橋健治・川口広美・金鍾成・山元隆春・間瀬茂夫・永田良太・岩田昌太郎・井戸川豊・吉田成章・森田愛子・桑山尚司・佐藤万知(2020)「INEI加盟大学と連携した授業研究・平和教育セミナー(1)」,『広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書』第18巻,pp.39-47,2020年3月.
・坂越正樹・三時眞貴子・丸山恭司・山田浩之(2020)広島大学教育学講座のあゆみ(4)坂越正樹教授の語りから, 教育科学 (32), 65-100, 2020年3月.
・岡村美由規・木村博一・棚橋健治・草原和博・吉田成章・丸山恭司・小山正孝・鈴木由美子・木下博義・桑山尚司・山崎敬人・影山和也・岩田昌太郎・齊藤一彦・竹下俊治(2020)教師教育者のための国際版授業研究マニュアル.EVRI研究プロジェクト叢書・2・2020年6月(日本語版).
・OKAMURA・ Miyuki; KIMURA・ Hirokazu; TANAHASHI・ Kenji; KUSAHARA・ Kazuhiro; YOSHIDA・ Nariakira; MARUYAMA・ Yasushi; KOYAMA・ Masataka; SUZUKI・ Yumiko; KINOSHITA・ Hiroyoshi; KUWAYAMA・ Hisashi; YAMASAKI・ Takahito; KAGEYAMA・ Kazuya; IWATA・ Shotaro; SAITO・ Kazuhiko; TAKESHITA・ Shunji; Crimson Ineractive Pvt. Ltd.(2020)Lesson Study Manual for Teacher Educators: International Edition.EVRI研究プロジェクト叢書・3・2020年6月(英語版).
・OKAMURA・ Miyuki; KIMURA・ Hirokazu; TANAHASHI・ Kenji; KUSAHARA・ Kazuhiro; YOSHIDA・ Nariakira; MARUYAMA・ Yasushi; KOYAMA・ Masataka; SUZUKI・ Yumiko; KINOSHITA・ Hiroyoshi; KUWAYAMA・ Hisashi; YAMASAKI・ Takahito; KAGEYAMA・ Kazuya; IWATA・ Shotaro; SAITO・ Kazuhiko; TAKESHITA・ Shunji; SHIMAZAKI・ Mari; ALFARO・ Francisco; Garay Garcia・ Alexander(2020)Manual Internacional de Estudio de Clase para Formadores de Maestros.EVRI研究プロジェクト叢書・4・2020年6月(スペイン語版).
・吉田成章・草原和博・木下博義・松宮奈賀子・川合紀宗・三好美織・小山正孝・影山和也・棚橋健治・川口広美・金鍾成・山元隆春・間瀬茂夫・永田良太・岩田昌太郎・井戸川豊・丸山恭司・三時眞貴子・森田愛子・桑山尚司(2021)「「ポスト・コロナの学校教育」の提起する学術知共創の可能性と課題」『広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書』(19), pp. 1-8.
・草原和博・松宮奈賀子・三好美織・小山正孝・川口広美・金鍾成・岩田昌太郎・丸山恭司・吉田成章・桑山尚司(2021)「INEI加盟大学と連携した授業研究・平和教育セミナー(2) : 「PELSTE2021」の実施計画」『広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書』(19), pp. 25-32.

研究テーマ・研究関心Research Concern

他者性
バウハウス
教育
教職の専門性
ウィーン学団
ウィトゲンシュタイン
応用倫理学
グレッケル

関連するWEBサイトRelated Website